大学行くべき?

学校

質問と回答

質問者
質問者

一人暮らし高校中退17男です。

来年度大学進学を考えていたのですが、周りから色々言われて大学進学を悩んでいます。

今は生活費を稼ぐためにバイトで月16〜17万円を稼ぎながら毎日のようにゲームをしてダラダラと過ごしています。

ひろゆきさんだったら大学に進学しますか?起業などをしますか?(就職は無しでお願いします。)

ひろゆき
ひろゆき

月16〜17万円のバイトだとたぶん体を使ったバイトですよね。
体力で稼げるのはたぶん35歳ぐらいまでですね。

で、そっから体力がだんだん落ちてきてオッサン雇ってもしょうがないし、働かせても体が動かなくなってくるのでどんどん仕事が減ってくるんすよね。

例えば、コンビニ店員のバイトは17歳だろうが35歳だろうが時給一緒なんすよ。

なので、35歳の時に月16〜17万円をコンビニ店員のバイトで稼ぐってかなり厳しいと思うんすよね。
体力の問題もあるし、あと周りは十代みたいな。

30代前に死ぬぜ!っていうのであれば今好きに生きればいいと思うんすけど、そうでなければ(コンビニ店員のバイトなどは)平均寿命まできちんと自分の生活をまともな状態で維持できる確証がないんすよね。

で、大学を卒業すると高卒より生涯年収で大体数千万円増えるんすよ。
就職の応募でも大卒が条件になってたり、初任給も差があったりってゆうのがあるので、やっぱり大卒の方が給料高いんすよね。

なので、楽にお金を稼ぐってゆうのであれば学歴を取った方がいいんじゃないかな〜と思います、はい。

ひろゆきの公式

体力勝負のスキルの上がらないバイトでは長期戦の人生は詰み確定!

大学進学を迷ってるなら、とりあえず大卒になれば将来収入面で楽できる!

知識の泉

平均寿命

平均余命とは、ある年齢の人々があと何年生きられるかいう期待値のことで、厚生労働省の簡易生命表で知ることができます。0歳の人の平均余命を平均寿命といいます。
令和2年度の簡易生命表によると、男性の平均寿命は81.64歳、女性の平均寿命は87.74歳となっています。
令和2年における「主な年齢の平均余命」
日本の平均寿命(厚生労働省関連ページ)

生涯年収

生涯年収とは、ひとりの労働者が生涯にわたって得る賃金の総額のことです。
学校卒業後フルタイムの正社員を続けた場合の 60 歳までの平均生涯賃金(退職金を含めない)は以下の表のとおり(ユースフル労働統計2021より)。
高卒と大卒では、男性は6000万円、女性は7000万円も平均生涯年収に差があることがわかりますね。
学歴が高まるにつれて就業年数は短くなるが賃金水準が高くなるため、結果として生涯賃金が多くなる傾向が強いということもわかります。

学歴男性女性
中学卒2億円1億5000万円
高校卒2億1000万円1億5000万円
高専・短大卒2億2000万円1億8000万円
大学・大学院卒2億7000万円2億2000万円

ユースフル労働統計2021「生涯賃金など生涯に関する指標」
ユースフル労働統計:独立行政法人 労働政策研究・研修機構

初任給

初任給についても大卒と高卒ではやはり差がみられ、男女共に約4万円の差があります。
令和元年を参考にすると、以下の表のとおりとなります。

男性女性
大学卒21万2800円20万6900円
高校卒16万8900円16万4600円

厚生労働省「学歴別にみた初任給(令和元年)」
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」

コメント

タイトルとURLをコピーしました