子供の悪い言葉遣いは直すべき?

家族

質問と回答

質問者
質問者

私には3人の娘がいるのですが、小学3年生になる長女が妹たちに対して「うっせーよ」とか「殺すぞ」とか物騒な事を言い始めました。

私自身、兄弟がいないのでそういった言葉遣いをし始めたことに驚いたのですが、先日ひろゆきさんがお姉さんのことを「粗大ごみ」と呼んでいたと伺い、兄弟はみなそんなものなのかな…と思うようになりました。

ただ、実際どこまで言葉が酷くなったら咎めた方がいいでしょうか?

ひろゆき
ひろゆき

咎めたければ早めに咎めた方がいいんですけど、

ただ、「うっせーよ」とか「殺すぞ」とかの本当の意味を考えて言ってるわけじゃなくて、人に対して怒ってる時とか怒りをぶつける時にどういう言葉を使うべきかというのを周りの友達が言ってる言葉を真似して言ってるだけなんですよ。

なので、友達が「ぶっ殺すぞ」って言ってたら多分その子は「ぶっ殺すぞ」って言うし、「殴るぞ」って言ってたら「殴るぞ」って言ってたというだけで、

本心がどうこうではなく怒ってる時に表現する単語はこれだよねという認識のもとに言っているだけなので、意味がどうというのはあまり考えてないんですよ。

要は、みんなが言ってることを単に怒りを表現する言葉として利用しているというだけで、

日本人でも怒った時に英語の F ワードを言う人いるじゃないですか。

本当にその英語の F ワードの意味をあなた分かって言ってらっしゃいます?とか思うんだけど。

っていう感じで、何となく怒ったらこういう風に言うのがかっこいいんだろっていう風に思ってイキってる人がいるっていうだけで、

なので、どう止めたとしても周りの友達とか学校の同級生とかが言ってる言葉を使うようになります。

ただ、赤の他人が聞いた時にやっぱ「殺すぞ」はさすがに引いちゃうし、他の人がこの子は変な子だって思っちゃうし、「殺すぞ」というのを聞いた別の子に影響する可能性もあるので、「それは言っちゃだめだよ。他の言葉で言い直した方がいいんじゃないの」みたいなのは、どこまで許容範囲かっていうので親が止めればいいんじゃないかなと思うんすけど、

ただ、僕はどの言葉でも勝手に使えばいいと思いますけどね。

僕もちっちゃい頃ひどい言葉遣いをしていたし、今でもしているので。

例えば、宿題やりなさいと言われても僕はやらない子供だったので、親にこの言葉を使っちゃいけませんよって言われてもその通りになると僕は思えないんですよ。

ただ、ちゃんと聞く子は聞くと思うので、子どもによってはちゃんと叱るといいんじゃないかなと思います。

ひろゆきの公式

悪い言葉遣いは、周りの友達とかが使っているから状況に合わせて言っているだけで、本当の意味まで考えて言っているのではない。

他の子などへの周りへの影響を考慮して親が許容範囲を決めて咎めるといい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました