質問と回答
Fラン24卒です。
先日ありがたいことに志望度の高い企業3社より内定を頂きました。
が、それぞれに違った魅力があり迷ってます。
年功序列は性に合わないので全て実力主義寄りな中小企業の営業です。
かといって必ず結果が残せる保証はありませんし、給与よりも休日日数や通勤し易さ、人柄で見るべきかなと思ってます。
ただ奨学金あるのでインセンティブ青天井の休日日数少なめ拘束時間長めのハードな会社もいいかなって思っちゃいます。
ひろゆきさんなら何を判断基準にしますか?
人生長いので、自分が楽しいと思う仕事が何なのかを探すということを大事にした方がいいと思います。
奨学金を返さないといけないみたいな直近の現実的なことで仕事を選ぼうとしてると思うんですけど、
人はだいたい60歳過ぎまで働かなきゃいけなくて、60過ぎまで働くときに自分が何の仕事をすると楽しいか、ストレスを感じないかっていうのを見つけた方がいいと思うんですよね。
なので、これ好きそうっていうのをやってみて、やってみたけど実はこれあんまり好きじゃなかったわっていうのも可能性としてあるので、
割と好き嫌いで選んでみて、給料が高いとかって結局長期的には結構どうでもいいことなんですよね。
自分があんまり好きじゃなくて給料の高い仕事ってやり続けるとストレスが溜まったりとかハゲたりとか体壊したりとか心の病になったりとかあったりするので。
なので、自分が好きで楽しめる仕事っていうのを早めに見つけて、ストレスなくずっとダラダラと働き続けられるものっていうのを見つけた方が人生的には得なんじゃないかなと思いますけど。
好きな仕事であれば長時間労働も全然気にならないっす!っていう人もいるんですよね。
アニメ描くの大好きです!みたいな人って長時間労働でも全然楽しいって人いるんですよね。
エンジニアとかでもプログラム書くの大好きです!って人って、仕事も長時間で残業してプログラム書いて、土日も家に帰ってプログラムを書いてたりするんですよ。
というので、自分が好きなことだったら長時間でも全然苦にならないですけど、ひたすらタンポポを寿司の上に乗せる仕事みたいなのだと長時間キツイっていう人だと、残業のない仕事を選べばいいんじゃないかなと思いますけども。
ひろゆきの公式
複数の選択肢がある場合は、割と好き嫌いで仕事を選んでみよう!
長期的なことを考えると、給与面よりもいかに自分が楽しくてストレスなく働けるかの方が重要。
自分が好きそうな仕事をやってみたけどやっぱり好きじゃなかったと気づく場合もある。
だから、早めに好きかもと思える仕事にトライして、自分が好きで楽しめる仕事を早く見つけることが人生的には得。
コメント